ウラミキ読書日記♪

おもに読書日記です。

残念なミステリーの定義。

 

「緑衣の女」

緑衣の女(創元推理文庫 M7-2)∥アーナルデュル・インドリダソン/著∥東京創元社2016.7

 

ちょっと前後するけど、昨日読んだばかりなのでこのミステリーについて。

ミステリー好きの私は、「知識本2冊」「ミステリー2冊」の割合で

図書館で本を借りてくることが多い。

Amazonって便利ですよね、「あなたにお薦めの本!」とやらが

表示されるものだから、ついつい買ってしまうわぁ!!!、と言いつつ、

図書館で借りますが。(笑) ごめんよ、アマゾン。(。-人-。) 

 

今回の「緑衣の女」もAmazonお薦めの、星もかなりの人気作。

なのによくある「残念なミステリー」認定でしたわ~。。。。。。

 

「残念なミステリー」の定義ってなんだろうか? あげてみましょう。

 

1 主人公が絶世の美女か美男子。 毎回恋する相手も美形。

   これちょっと、現実味がなさ過ぎてげんなりするんですよね。

   特にひどいときは、主人公がモテ過ぎて話が進まないぐらい

   出会う女、出会う女が発情しててSEXシーンばかりで疲れる。

2 死体に対する鑑識結果がなぜか、なかなか出てこない。

   性別、死亡時期、死因ぐらい、今なら翌日には出るだろうが、、普通は。

3 情報を持っていたキーマンが主人公を呼びつけた後、殺される。

   もう、呼び出した電話の時点で通話で全部、話したらえーやん。。。

4 殺されてた被害者が、児童虐待(特に性犯罪)か家庭内暴力の極悪人。

   人が殺される理由って、世の中それしかないか??

5 殺した真犯人が、児童虐待(特に性犯罪)か家庭内暴力の被害者。

   殺す理由が「正当な理由」じゃないとだめですか?

6 題名があまり意味がない。重要でもない。

 

今回の「緑衣の女」は「2」と「4」「5」「6」でしたね。

出てきた死体をなんでか考古学者が担当してて、全然情報を教えてくれない。

家庭内暴力の描写が多すぎて嫌になってくる。

ほんと、子供への性犯罪とか暴力の描写とか、ミステリーに良く出てくるけど、

不思議に思う、「読者がそれを求めているのか?」ということ。

その描写を入れると本が売れるというのか? 

みんな、性描写、暴力描写 好きなのかなぁ?

 

 

ま、しかし、私が一番「残念だなぁ!」と思ったミステリーは

東野圭吾さんのデビュー作、『放課後』でしたな!

アーチェリー部の部室での密室殺人なのですが。表紙絵が少女が弓矢を構える絵柄で。

「あぁ、部員の女の子が犯人で、弓矢を駆使して密室を作り上げる、みたいな?」と

思いながら読んでたら本当にそのままだった。(笑)

 

表紙絵ですべてが分かるなんて、ほんと、残念なミステリー。(笑)